いとう小児科クリニック 診療受付

只今 午後25番 の患者様を中待合室にお呼びしています
 

予約
予約の確認・取消



■『令和5年度インフルエンザ予防接種の受付を開始しました』

○予防接種の内容
今シーズンのインフルエンザワクチンは昨年と同様、4種類の季節型インフルエンザウイルス( A 型2種, B型2種)の株が使われています。
(2023-2024年のインフルエンザ HA ワクチン製造株)

○実施期間
令和5年10月4日(水)〜

○接種年齢
生後6ヶ月〜

○接種回数
13歳未満:2回(2−4週間の間隔をあける)
13歳以上:原則1回
注意:インフルエンザワクチンに限り新型コロナワクチンとの同時接種は有効性・安全性が認められています。
(当院では(土)診療後の12歳以上の新型コロナワクチン接種時間帯でのみ事故防止のためインフルエンザ
ワクチンの同時接種をお断りさせていただいています。)

○接種費用
@6ヶ月〜13歳未満(原則2回接種):1回3,500円
A13歳以上65歳未満:1回4,000円
※13歳以上の方でも、受験生など2回接種を希望される方の接種は可能ですが2回目も4,000円となります。
B65歳以上および60歳以上の1級身体障害者:自費負担分は2,500円となります。
※上記Bの方はあらかじめ練馬区から配られている予診票を御持参下さい。
(公費負担は令和6年1月31日まで)
(自己負担免除対象の方の自己負担金はありませんが、あらかじめ福祉事務所で発行された接種票が必要です。)

■『小児新型コロナワクチン接種(オミクロン株対応)の予約を受付中です』

※初回(1、2回目)、追加接種(3回目以降)ともに火曜日か水曜日の接種となります。

※接種間隔の目安は大人と同様3週間となりますが、予防接種の1日の予約枠が20名分となりますので、接種を予約された方はなるべく早めに次回の接種を予約するようにしてください。

※接種日の都合上またやむを得なく3週間後の同じ曜日に予約ができない場合には、接種間隔3週間以上のなるべく早い時期に次回の接種を予約してください。
困ったことがありましたら、当院受付03-3979-2011まで御相談下さい。

※診療時間は午後6時30分までですが接種後の待機時間が15〜30分ありますので、接種当日は遅くても午後6時までにはご来院ください。

■『乳幼児新型コロナワクチン接種の予約を受付中です』

※「ファイザー社コミナティ筋注 6ヶ月〜4歳用」
対象年齢:生後6ヶ月〜4歳
接種回数:初回接種3回および追加接種
接種間隔:通常3週間の間隔をおいて2回接種した後に通常8週間の間隔をあけ1回、計3回接種します。
上記の間隔を越えた場合にはなるべく早めに2回目、3回目の接種を受ける様にしてください。

※接種時間:毎週(火)の乳幼児予防接種外来の時間帯

※持参するもの
 @健康保険証
 A自治体から送られた封筒の中身一式
 B母子健康手帳

※接種当日はすぐに肩や太ももを出せる服装でいらして下さい。

■『12歳以上の新型コロナワクチンの追加接種(オミクロン株対応)の予約を受付中です』

※使用ワクチンは「ファイザー(オミクロン株対応)」です。

※12歳以上の方で初回接種(1、2回目)および前回の接種から3か月以上経過して3・4回目の接種券が届いている方が対象です。 
(初回接種も追加接種も同じオミクロン対応のワクチンとなります)

※接種時間は、第2・4土曜日の午後1時30分から〜になります。

※持参するもの
 @接種券・問診表
 A保険証
 Bお薬手帳(持病のある方)

■発熱のある方へ

※発熱のある方は必ず事前に当院受付 03-3979-2011 までご連絡ください。

※当院では発熱のある方は当分の間通常の診察室とは別の診察室で受診時間が重ならないように時間を決めて診療しています。

※また、発熱外来の診察や検査が可能な患者さまの人数には限界があるため、状況により診療の希望に応じられない場合がありますのでご了承ください。

※発熱でご連絡・予約なしに来院されることは、発熱外来を予約されている他の方の診療の妨げになりますので、ご遠慮くださいますようお願い致します。

■診察をお受けになる方へお願い

※周囲への感染予防のため、当分の間発熱のある方は事前に電話で当院受付03-3979-2011までお申し出ください。

※感染予防のため付添いの方は必要最小限の人数でお願いします。

※予防接種のワクチンは、1度に5つまで選択できます。
  予約操作の選択肢にないワクチンの接種に関しては、受付窓口03-3979-2011へお電話ください。

※診察時間内の予防接種の予約をお取りになった方は、接種当日に再度、診察の予約もお取りください。

※乳児健診の予約をお取りになった方は、予約日を忘れずに、必ずご来院ください。

※当院初めての方も予約をお取りいただけます。
  詳しくは下記操作方法をお読みください。

◆予約受付時間は、平日は当日朝6:00から、午前は11:00まで、土曜日は11:30まで、午後は18:00までです。

◆当院を初めて受診される方はメールアドレスをご登録いただきます。
※携帯電話にて迷惑メール対策の設定をしている方は
「@dr24.ws」からのメールを受信できるよう設定してご利用ください。

【診察券をお持ちでない方の操作方法】
1.「予約」ボタンをクリック。
2.「当院を初めて受診される方はこちら」ボタンをクリック。
3. 必要事項を入力し「次へ」をクリック。
4. ご登録いただいたアドレスに「仮番号」が返信されますので再度予約トップページから予約操作を行ってください。

◆来院の必要がなくなった場合には、必ず早めにキャンセルしてください。

◆受付順番や予約内容を変更したい場合は、いったん取消操作をしてから再度予約をお取りください。